授業⽀援ソフト

の⽐較表を⾒る

CHECK!

授業支援ソフト・システムポータルサイト » 授業支援システムとは? » 授業支援システムに関するセミナー事情

授業支援システムに関するセミナー事情

本記事では、授業支援システムに関するセミナーを受けることで得られるものや、セミナーの事例などをご紹介します。

この記事を要約すると、、、
  • セミナーで学校運営の効率化やクラウド活用法、既存システムの改善策を具体的に学べる
  • 「教育システム情報学会全国大会」や「校務DX実践セミナー」など、最新の教育ツールやシステムが紹介される場を提供
  • オンラインセミナーを活用すれば、各社のシステムを比較検討しやすくなる
セミナー参加は、授業支援システムの理解を深め、学校運営や教育環境の効率化を図る上で有益です。ぜひ活用してみてください。

授業支援システムに関するセミナーで得られること

学校運営を効率化する方法がわかる

セミナーを受講することで、授業支援システムを導入したらどのように学校運営が効率化できるか、その具体策を知ることができます。特にまだ授業支援システムを導入していない学校は、活用方法や運用のポイントへの理解が乏しいこともあるでしょう。業者の説明を受ける前に、事前にセミナーを受けることで、業者のコンサルティング内容も理解しやすくなります。

授業支援システムにおけるクラウドの活用方法がわかる

クラウド型の授業支援システムを導入したいと考えている学校であれば、セミナーを受けることでクラウドの活用方法を理解できます。複数の校舎がある学校であれば、クラウドの活用方法を理解することでより授業や校務の効率化が期待できます。

現在導入している授業支援システムの改善ポイントがわかる

すでに授業支援システムを導入しているけれど上手く活用できていない、もっと活用したい項目があるケースもあると思われます。セミナーを受けることで自校の授業支援システムをどのように改善するべきかを知ることができます。

授業支援システムに関するセミナー・イベント事例

教育システム情報学会にて全国大会を開催

教育システム情報学会では、授業支援システムを提供しているさまざまな会社が参加する全国大会が開催されました。参加企業の提供しているツールの紹介や、ツールを使用した実際の講義配信など、学校が多くの授業支援システムを知ることができる機会となったようです。

参照元:SCSK(http://edu.scsk.jp/seminar/20200902.html)

GIGAスクールにて校務DX実践セミナーを開催

GIGAスクールにて、次世代の校務DXを実践するための構想セミナーが開催されました。校務の業務見直しをどのように進めるのか、最新の校務システムについてなど、校務システムを幅広い視点から解説するセミナーだったようです。

参照元:事業構想大学院大学(https://www.mpd.ac.jp/events/20230628_edudx/)

授業支援システムのオンラインセミナー開催

企業が提供する授業支援システムの理解を深めるためのセミナーが開催されました。システムを使用してできること、ほかのシステムとの違いなど、自社のシステムを理解してもらい、ぜひ学校で活用してほしいという思いから開催されました。こうしたセミナーは、授業支援システムを提供しているさまざまな企業が開催しています。

参照元:schoolTakt(https://schooltakt.com/news/22490/)

セミナー等の情報も参考に授業支援システムを検討

セミナーを受講することで、授業支援システムで校務や授業をどのように効率化できるかを理解できます。また、企業が開催する自社のシステムに関するセミナーを受講し、システムを比較検しながら導入を検討できる点も、セミナーを受講するメリットのひとつです。授業支援システムの道入を検討している学校は、ぜひセミナーも受講してみるとよいでしょう。

以下のホームページでは、授業支援システムに関するさまざまな情報を掲載しています。授業支援システムへの理解を深めたい人はぜひ参考にしてください。

小学校・中学校の
授業でおすすめ!
授業支援システム・
ソフト3選

あったら便利機能の搭載も調査

叶えたい授業スタイルは…?

授業支援システム・ソフトには、授業の質を高める機能が充実したもの、初めて端末を利用した先生でも、円滑に効率よく授業を進められるようにサポートするものまで、機能は各製品によりさまざま。自分達が抱えている課題や導入端末に合った授業支援システム・ソフトを使用することで、授業がもっとしやすくなります。生徒の画面を確認できるモニタリング系・生徒同士の交流を強化できる共有系・生徒自身の自主的な学びを助ける教材系など、人気の授業支援システム・ソフト3製品の特徴について紹介します。

先生と生徒の双方向授業を
サポートしたいなら

モニタ
リング系

Win Bird
(ウィンバード)
授業⽀援
for Chrome / Edge
ウィンバード授業⽀援for Chrome

引用元:ウィンバード (https://www.winbird-gp.co.jp/)

「双方向授業」「複線型授業」をICTでサポート
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • 新たな負荷なく、普段の授業の延長でICTを活用した授業が可能
  • 教科を問わず様々な授業で使える汎用性
  • どのアプリを使用していても、生徒画面の確認やロックが可能
公式HPで詳しく

生徒同士の協働的な学習を
サポートしたいなら

共有系

ロイロノート・
スクール
ロイロノートスクール

引用元:ロイロノート・スクール(https://n.loilo.tv/ja/)

生徒の思考力・表現力を高める授業が可能
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • 英語4技能「聞く」「読む」「話す」「書く」アップに便利な機能搭載
  • カードを繋げるだけで、簡単にプレゼン資料の作成が可能
公式HPで詳しく ※ロイロノート・スクールでは
現在電話受付を行っていないようです。

ノート用にICTを
活用したいなら…

共有系

MetaMoJi
ClassRoom
MetaMoJi ClassRoom

引用元:MetaMoJi ClassRoom(https://product.metamoji.com/education/)

生徒の思考力・表現力を高める 授業が可能
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • ペンの種類とバリエーションが豊富!紙に文字を書くような自由自在な手書き機能
  • 学校向け手書き入力「mazec(マゼック)」を標準搭載で漢字の書き取り練習や漢字学習が可能
公式HPで詳しく

授業準備の負担を
軽減したいなら…

共有系

スクールタクト
スクールタクト

引用元:スクールタクト(https://schooltakt.com/service/)

教材テンプレートが豊富で、オリジナリティ溢れる授業が可能
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • 6,000点以上の課題テンプレートが使用可能
  • 授業準備や生徒の評価にまつわる業務負荷を軽減
  • 生徒の回答状況が一覧で表示、進捗を確認しながら授業を進行
公式HPで詳しく

主体的な学びを
支援したいなら…

教材系

ラインズeライブラリアドバンス

引用元:ラインズeライブラリアドバンス(https://www.education.jp/education01/education01_1/)

生徒それぞれが自分で学ぶことを助けるサービス
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • 学習状況に合わせた個別課題の出題機能
  • 生徒一人一人で背景画像などを自由に設定できる
  • メッセージのやりとりが可能なコミュニケーション機能を搭載
公式HPで詳しく

生徒自身の自主的な学習を
サポートしたいなら

教材系

ドリルパーク

引用元:ドリルパーク(https://www.teacher.ne.jp/miraiseed/products/drill/)

生徒それぞれが自分で学ぶことを助けるサービス
あったら便利!注目機能
  • ⽣徒画⾯の確認

  • 学校外での活用

  • 画面共有

  • 教材の有無

特徴

  • 知識の定着や理解を深めることを目的としたドリル設計を採用
  • 正解数などに応じメダルやポイントをプレゼントすることでやる気アップ
  • 学び直しアダプティブドリルを収録してつまづきを防ぐ
公式HPで詳しく

▼選定条件
2024年9月5日時点、「授業支援システム」と「デジタルドリル」でGoogle検索して表示された50製品のうち、公式HPに導入実績・事例の掲載があり、小学校・中学校を対象学年に含んでいるそれぞれ15製品を抽出。
そのなかから、以下の条件で3製品を選出。

・ウィンバード授業支援 for Chrome / Edge:15製品のなかで、もっとも導入学校数の実績が多いため、双方向授業の展開に際して実証された教育効果を求める学校におすすめ
・ロイロノート・スクール:15製品のなかで、唯一初年度の利用料金が無料のため、協働学習の展開に際して正式導入前に効果を試したい学校におすすめ
・ドリルパーク:15製品のなかで、もっとも問題の収録数が多いため、個別学習の展開に際して多様な学力レベルに対応したい学校におすすめ

叶えたい授業スタイルで選ぶおすすめの授業支援システム3選
叶えたい授業スタイルで選ぶおすすめの授業支援システム3選