授業⽀援ソフト

の⽐較表を⾒る

CHECK!

授業支援ソフト・システムポータルサイト » 授業支援システムとは? » 授業支援システムにおけるオンプレミスとクラウドの違い

授業支援システムにおけるオンプレミスとクラウドの違い

ここでは、オンプレミスとクラウドの違い、両者のメリット・デメリットを解説しています。

授業支援システムにおけるオンプレミス型システムとは

オンプレミス型システムとは

システムの構築に関わる設備などを自分たちで調達・保守・管理する方式です。2000年代半ばごろまで主流でした。オンプレミス型システムには次のメリットとデメリットがあります。

メリット

主なメリットは、専門知識があればカスタマイズを自由に行えることです。自分たちで設備などを調達・管理するため、利用状況にあわせた設定を行えます。例えば、既存システムと連携させたり校内ルールに沿った環境にしたりすることができます。セキュリティ面にも強みがあると考えられています。原則としてローカル環境で運用するため、情報漏洩などのリスクが小さいためです。

デメリット

自分たちで設備などを調達するため、導入に時間とコストがかかります。保守・管理も基本的に自分たちで行うため、これらにかかる時間とコストも無視できません。スタッフに専門家がいない場合は障害にも弱くなります。自分たちで復旧作業を行わなければならないからです。導入後まで考えて選択することが重要といえます。

授業支援システムにおけるクラウド型システムとは

クラウド型システムとは

インターネットを介してサービス提供事業者の設備などを利用する方式です。サービス提供事業者が運用・管理する範囲によりIaaS・Paas・SaaSに分かれます。IaaSはハードウェア(インフラ基盤)、PaaSはハードウェア・OS・ミドルウェア(システム開発基盤)、SaaSはハードウェア・OS・ミドルウェアに加えアプリケーションまでを範囲とします。クラウド型システムのメリットとデメリットは次の通りです。

メリット

導入にかかる時間とコストを抑えやすい傾向があります。自分たちで設備などを調達する必要がないためです。SaaSであれば、専門的な知識がなくても利用契約後すぐにアプリケーションを活用できます。保守管理に手間がかかりにくい点や障害に強い点も魅力です。これらに必要な作業は、基本的にサービス提供事業者が担当します。

デメリット

設備などを自分たちで管理できないため、カスタマイズ性は劣る傾向があります。また、他のユーザーとネットワーク・サーバーを共有することでパフォーマンスも不安定になりやすいと考えられています。セキュリティ面にも注意が必要です。インターネットを介してデータを送受信するため、情報漏洩などのリスクはやや大きくなります。

オンプレミスとクラウドについて把握しておこう

オンプレミス型システムとクラウド型システムにはメリットとデメリットがあります。一概にどちらが優れているとはいえません。特徴を踏まえたうえで、利用状況などにあわせて選択することが重要です。

以下の記事では、授業支援システムのさまざまな機能などを紹介しています。利用を検討している方はこちらも参考にしてください。

小学校・中学校の
授業でおすすめ!
授業支援システム・
ソフト3選

システム・ソフトを1つ導入して、満足してませんか?

授業支援システムを組みあわせて、
もっとICT環境を活用した授業へ

各ソフトにはそれぞれの機能があり、できることも違いますが、「モニタリング系」「思考共有系」「教材系」違うジャンルのソフト・システムを組みあわせて使うことで、授業をもっとスムーズにすることができます。 当サイトで紹介した3つの製品のうち、「モニタリング系」と「思考共有系」と「教材系」でジャンル分けしてご紹介します。

叶えたい授業スタイルで選ぶおすすめの授業支援システム3選
叶えたい授業スタイルで選ぶおすすめの授業支援システム3選